お電話でのお問い合わせ
初診受付ネットご予約
CLINIC医院のご案内

インプラントのメリット・デメリット

インプラントの特徴をよく知った上で、治療法を選びましょう。

インプラントは、歯を失った時に行う治療法の中でも天然歯に近い感覚が得られる治療法として大変優れた治療法であり、人気のある治療法ですが、どんな治療法でもそうであるように、やはりデメリットというものも存在します。

治療法を選ぶ際には、それぞれの治療法のメリットだけでなく、デメリットもしっかりと知った上で慎重に選ぶことが大事であり、どの治療法が最適か?というのは、お一人お一人の状況によっても異なってきます。
ここでは、インプラントのメリットとデメリットについてご紹介します。

インプラントのメリット

  1. 自然な見た目
  2. 食事も満足
  3. 負担軽減
  4. 手入れが楽
  5. 喋りやすい
  6. 骨を残せる

天然歯のような外観

自然な見た目
自然な見た目
インプラントは、他の治療法とは異なり、天然歯と同様に顎の骨に埋まった状態となります。そして、実際に外から見える人工歯部分というのは、主にセラミックを使った材料となりますので、見た目が天然歯に近く、審美的に仕上がります。

しっかりと噛める

食事も満喫
食事も満喫
インプラントは骨に埋め込まれ、骨としっかりと結合するため、天然歯のようになんでもしっかり噛めます。また、噛んだ刺激がしっかりと骨に伝わるので、噛み心地も天然歯に非常に近く、お食事を存分に楽しむことができます。

周囲の歯に負担をかけない

負担軽減
負担軽減
インプラント以外の方法で治療する場合、例えばブリッジの場合、歯のない両隣の歯に被せ物をする必要があるため、健康な歯をたくさん削る必要があります。また、入れ歯の場合には、両隣の歯に金具がかかってその歯に噛むたびに強い力がかかります。
インプラントの場合は、他の歯の力を借りずに、単独で骨に埋め込み、歯を支えることができるので、周囲の歯にダメージを与えません。

取り外す面倒さがなく、お手入れがしやすい

手入れが楽
手入れが楽
インプラントは骨にしっかりと固定されますので、入れ歯とは違って歯磨きのたびにいちいち取り外しをする煩わしさがありません。また、歯磨きの仕方が天然歯と同様なのも嬉しいところです。

発音・滑舌を妨げない

喋りやすい
喋りやすい
インプラントは天然歯と同様の状態で骨に埋め込まれますので、入れ歯とは違い発音しにくくなったり、滑舌が悪くなったりすることがありません。

骨が痩せくい

骨を残せる
骨を残せる
ブリッジや入れ歯の場合、歯を失った部分の骨は刺激を受けないため、だんだんと顎の骨が痩せてしまいますが、インプラントは噛む力が骨に伝わるため、骨が痩せるのを防いでくれます。

インプラントのデメリット

  1. 保険適用外
  2. 手術が必要
  3. 時間がかかる

保険がきかない

保険適用外
保険適用外
インプラント治療は、他の治療法とは違い、保険適用がありません。そのため、治療費は高額になってしまいます。

手術をする必要がある

手術が必要
手術が必要
インプラントを顎の骨に埋め込むための手術が必要ですので、重度の全身疾患のある方、妊娠中の方、手術をしたくない方には向きません。

治療期間が長め

時間がかかる
時間がかかる
インプラントは骨と結合させる必要があるため、インプラントを埋めた後は被せ物が入るまで上顎で大体6ヶ月、下顎で大体3ヶ月待たなければなりません。また、骨が少ないケースにおいては、骨を増やす手術がさらに必要になるため、治療期間はもっと長くかかります。
ですが、最終的な人工歯が入るまで仮歯を入れておくことも可能ですので、見た目が悪いままというわけではありません。
以上のように、インプラントにはメリットもデメリットもあります。そのため、治療法を決める際には、ご自分にインプラント治療が合うかどうか、というのを患者様自身でよく考えていただくことが大事です。
不安に思われること、疑問に思われることがありましたら、どんな些細なことでも当院までお気軽にお問い合わせください。
医院からのお知らせ
歯科コラム
口腔ケアとウイルス対策
削らない・抜かない歯の治療
アプラスデンタルローン
当院のコロナ予防対策について
スポンサー活動
  1. スポンサー活動
  2. スポンサー活動
  3. スポンサー活動
  4. スポンサー活動
グアムサッカーリーグに所属するチャンピオンチーム・ローヴァースFCを応援させて頂いております
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせなどお気軽にご相談ください
電話をかける
ネット予約