インビザライン矯正
インビザラインとは
当院ではインビザライン矯正を採用しております。インビザラインは、アメリカの「アライン・テクノロジー社」によって開発された矯正方法です。
透明なマウスピースを段階的に付け替えていくことにより、少しずつ歯を動かしていきます。
食事の際に取り外しができるので、矯正装置を直接歯に取り付ける矯正方法とは違い、ワイヤーの不快感を解消できます。
他の矯正装置と違う点は、「目立ちにくい」そして「取り外しができる」ということ。
アライナーを装着していることにほとんど気づかれることがないため、治療中でもこれまでどおりの生活を楽しむことが可能です 。
インビザライン治療のメリット
治療中でも目立ちにくい

インビザライン治療では、治療を始めて1か月目から、成果が現れる場合があります。しかも、インビザライン・アライナ―は目立ちにくいため、歯列矯正中であることを周囲にほとんど気づかれずに装着可能です。
取り外し可能・歯みがきもできる

インビザライン・アライナーは取り外し可能なため、治療中でも簡単に歯のお手入れができ、口腔内を健康に保つことができます 。
気軽に華やかな場面へ

特別な行事がある場合でも、その間はアライナーを取り外し、終了後再び装着くださって問題はありません。
矯正治療しているからと言って我慢することはありません。
矯正治療しているからと言って我慢することはありません。
アクティブなライフスタイルを維持

インビザライン・アライナ―では、やりたいことを我慢する必要がありません。インビザライン治療は、アクティブなライフスタイルに適した治療オプションです。
金属アレルギーの方も安心

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は透明なプラスチック製なので、金属アレルギーの心配もありません。今まで金属アレルギーでワイヤーとブラケット矯正ができなかった方も安心して治療を受けていただけます。
インビザラインに向いていない方も…
どの様な症例の方もインビザラインで100%矯正できるわけではありません。また1日の20時間以上装着しなければ効果が出ませんので、自分で管理するのが苦手な方には向いていない矯正方法であると言えます。
どの様な症例の方もインビザラインで100%矯正できるわけではありません。また1日の20時間以上装着しなければ効果が出ませんので、自分で管理するのが苦手な方には向いていない矯正方法であると言えます。
インビザライン用のスキャナーの導入
当院はインビザライン用のスキャナーを導入しております。患者様の口腔内をスキャンし、リアルタイムで3D画像で再現いたします。
矯正後のイメージをその場でご覧いただけます。
インビザライン治療の流れ
- STEP1:治療計画の作成
- 初診時には、治療計画を作成するために、レントゲンおよびデジタルスキャンまたは歯牙の印象をとります
- STEP2:3D治療計画の作成
- インビザライン用のスキャナーを使用し、患者様の治療計画を作成します。この3Dの治療計画では、予測される矯正後のイメージが示されるほか、おおよその治療期間が確認できます 。
- STEP3:アライナーの製造・出荷
- アライナーを患者様にお渡しします。患者様は、毎日アライナーを装着していただき、定期的に新しいアライナーに交換します。
- STEP4:治療経過の確認
- 定期的に通院し、診察を受けていただき、治療経過を確認していきます 。
- STEP5:治療終了
- 治療終了後、歯牙の位置を安定させるためにリテーナー(保定装置)の使用が必要となることがあります 。